本文へスキップ

少林寺拳法で子どもの成長を見守ります。金剛禅総本山少林寺 名古屋なるこ道院

電話でのお問い合わせはTEL.090-8950-6976

〒458-0044 名古屋市緑区池上台1-114

お知らせ・カレンダーnews/topix/calendar

行事予定表 カレンダー 2019年度


ボタンをクリックしてください。      
予定表カレンダー       
資格別 技術科目表を掲載いたしました。
2020年出欠確認(memberのページ)

  過去配布お知らせはこちらからご覧ください。

お知らせ・ニュース 都度更新します   行事予定はカレンダーを確認してください




*************************************************************************
2019年度     2020年度

2018年度     2017年度  2016年度  2015年度  2014年度  を見る

ニュース 2020.03.27

コロナ対策学科学習

学校が休校中で、行き場所のない拳士たちは、道院の修練が待ち遠しくて楽しみにやってくる。現状の新型コロナウィルス感染対策でいつ施設の利用中止勧告が出るか心配ですが、それまでは濃厚接触を避け技術も工夫して修練を続けられればと工夫しています。

昇級・昇格考試に関する準備と心構えや出題予測などパワーポイントで確認したり、開祖がどんな体験をして少林寺拳法を創立したのか、生い立ちなどをDVDで鑑賞しました。

 

椅子を使った準備体操や、蹴の練習など楽しく行いました。

お知らせ 2020.03.15
 愛知県大会開催中止





新型コロナウィルス感染防止のため 
 2020.05.31(日)開催予定の愛知県少林寺拳法大会が中止されました

  全国大会選考会を別途開催 7月19日(日)PM~ 愛知県武道館 

  全国中学生大会選考会 6月14日(日) 愛知県武道館

   愛知県少林寺拳法連盟より行事変更の経緯についてお知らせ。
お知らせ 2020.03.11















このページの先頭へ
修練日の日程について
 新型コロナウィルス蔓延の感染予防のため、
  3月3日(火)~ 3月13日(金)の練習をお休みといたしました。

  3月17日(火)からは修練場は通常通り開場いたしますが、
  濃厚接触を避けるために修練内容は、座学を中心としたものを行います。
  修練参加は、あくまでも希望者のみとし、ご家庭で判断をしてください。
  座学内容は、少林寺拳法に関するDVDの鑑賞や、学科学習を行う予定でいます。

合同演武会の開催中止について
  4月19日(日)に予定していました合同演武会は中止いたします。
  当日緑スポーツセンター 第2競技場は、昇格考試準備者(一般部)の特別練習を
  行う予定をしていますが、希望者は道院長まで申し出てください。

 新型コロナウィルス蔓延の終息は見通しの立たない状況で、
 特に緑区では多くの感染源が各施設から報告されています。
 ご家庭でも感染予防に充分留意されますようお願いいたします。
お知らせ 2020.01.07


 特別学科学習日程について
  昇格考試準備対象者の特別学科講習会日程をお知らせいたします。

   受講対象者は 講習会開催日程表 を確認の上、
    参加意思を道院長までお知らせください。
お知らせ 2019.12.09

お休みのお知らせ



全国大会写真販売サイトの
お知らせ
年末年始のお知らせ
  名古屋なるこ道院 年末年始のお休みは
  修練カレンダーを参照してください。



2019年少林寺拳法全国大会inあいち の写真
   以下のアドレスで販売されています。
   https://login.photo-labo.jp/
  フォトラボ 所属名:takada  イベントパスワード:sk1123
   出場拳士の全てが網羅されています。
 素晴らしい活躍のショットをご覧ください。


  中学生団体と夫婦の部の活躍を
          映像でまとめました。 ご覧ください。
    
テレビ取材 2019.11.5

全国大会出場に向けて




























このページの先頭へ
スカイホール豊田で 11/23~24 開催される
   2019年少林寺拳法全国大会に出場する、
中学生団体と組演武夫婦の部の拳士の意気込みを、地元TV局が取材に来てくれました。
    
 出場拳士の意気込みや、練習での大変な思いなどをインタビュー。
  11月14日(木)CCNET(11CH)で放映されます。
   
        
    CCNet放映画像 見て下さい

      全国大会出場者名簿 PDFでご覧いただけます。
お知らせ 2019.10.22

 練習お休み
通常練習のお休みのお知らせ
 天皇陛下 即位礼正殿の儀による祝日のため
  2019年10月22日(火)の練習は お休みです
 (全国大会出場者は、19:00~21:00 特別練習を行います)
ニュース 2019.08.09

 アピタ鳴海店にて















































このページの先頭へ
地域安全キャンペーン 協賛参加
 毎年恒例になっていますが、緑区役所、緑警察署、長根台学区連絡協議会主催の「地域安全キャンペーン」に、名古屋なるこ道院拳士も参加協力させていただきました。
  
地域安全キャンペーンの趣旨説明や、緑警察署生活安全課の防犯に関する注意などいただいた後、東海大会で活躍した拳士たちの基本演練や演武を披露させていただきました。
        
 
ご来店のお客様を対象に「護身術教室」で少林寺拳法の技術を体験して頂きました。
 
 
ご来店のお客さまに、少年拳士たちが啓発グッツの配布をさせていただきました。
    ケーブルテレビ映像を見る
  地元ケーブルテレビのCCNETが今年も取材をされました。
  
ニュース 2019.08.03

全日本錬成大会
   日本武道館











































このページの先頭へ
名古屋なるこ道院から中学生組演武2名、中学生団体演武6名が
14年ぶりに、全日本少年少女少林寺拳法錬成大会に出場しました。

     
   
8月2日午前7時に修練場から父兄に見送られて出発。
ハイエースで道院長が運転をして移動する。 ご苦労様。お気をつけて。
 
東京ドームシティで楽しんだ後、ホテルで夕食。楽しい時間です。
  
 出発前に持ち物確認をした時、ゼッケンを忘れた拳士がいた。
  ホテルで副道院長が付けてくれました。
 忘れた拳士はきっと絶望的な気持ちだったのでは、、。

 舞先生、ありがとうございました。



    
 
     「満面の笑みは、積み重ねた努力があればこそ!」

競技は思いっきり練習の成果を発揮でき、中学生組演武は 2位優秀賞。
中学生団体演武は 3位優良賞。 全員メダルを獲得することができました!!
   おめでとう!!!!!!
終了後、グループ代表との記念写真を撮影して、名古屋に帰ります。




  
  出場拳士全員の感想文集を掲載いたしました。

  それぞれに体験した錬成大会の想い出を綴った文集
  がとても楽しみです。
  生涯の記念になると思います。



ニュース 2019.07.29

プルタブの搬入
 兵庫県三田市


プルタブ搬入 環公害防止協議会 三田作業所
    
 皆さんにご協力いただきました、プルタブ180,5Kgを搬入しました。
 
作業所のM長さんと、以前からお世話になっている愛子さん。
暑い中わざわざお運びいただいて、久しぶりのご対面。
 冷たく冷やした三ツ矢サイダー、ごちそうさまでした。
 愛子さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

ニュース 2019.07.16

新入門と体験入門

カナダから体験入門の姉妹と、新入門の4年生女子。
       
夏休みの2カ月お世話になりますと、お母さんが拳士たちに英語教室を毎回10分ほど開催して、英語を教えてくださいます。


ニュース 2019.06.09

少林寺拳法東海大会











このページの先頭へ
2019年少林寺拳法東海大会が、スカイホール豊田(豊田市)で開催され
名古屋なるこ道院拳友会からすべての拳士が参加。
  
最優秀賞2組、優秀賞1組、優良賞1組、敢闘賞3組と
参加拳士全員が日ごろの成果を遺憾なく発揮しました。
(近日中に詳細を掲載いたします。)
ニュース 2019.05.19

記念合同演武会
2019 名古屋なるこ道院設立30周年 名古屋平手道院設立25周年記念
演武大会が緑スポーツセンター第2競技場で開催されました。
  
   大会の様子はこちらからご覧ください。
ニュース 2019.04.07

道院長交代の報告

 名古屋なるこ道院設立30年を機に、現道院長佐久間靜春から現副道院長佐久間未来に交代をすることとなり、愛知県教区道院長会議において報告をいたしました。
 平成元年に設立され、新元号「令和」元年に新道院長を迎えます。

     
 新しい旋風が吹き、よい環境の名古屋なるこ道院の発展盛隆を期待します。
ニュース 2019.03.10

昇級・昇格考試合格










このページの先頭へ
愛知県武道館で開催された3月度昇格考試で合格した拳士たち
     
中学生准拳士初段受験者のTH拳士とIM拳士2名は少し自信がありませんでしたが、舞先生の指導や試験官の指導で合格することが出来ました。(実は大変なトラブルもあったのですが・・・)
12月に3級受験で不合格になったSH君とKR君は、しっかりと練習を重ねて自信満々で合格することが出来ました。
中学生1きゅうのTN君は会場についてから相手が急遽お休みしたため、平手道院の道場長が相手をしてくれて合格。
平手道院の中学生3級のOY君は受験前から相手がいない事が解っていたため、道院の先輩拳士のWH拳士に相手をしてもらいました。
平手道院の5年生1級受験のIS君も頑張って合格。
じゅけんにむけてのそれぞれの姿勢で、落ち着いて自信を持って受験できるか、不安を残して受験するかが決まります。
これからも、しっかり修練に精を出して頑張ってほしいです。

      おめでとう!!
2019年度

2018年度     2017年度  2016年度  2015年度  2014年度  を見る

           このページの先頭へ

information

金剛禅総本山少林寺
  名古屋なるこ道院 事務局

〒458-0044
名古屋市緑区池上台1-114
TEL.090-8950-6976
FAX.052-891-9752

E-Mail: support@kempo.tv

ページ内 メニュー
カレンダー・予定表
お知らせニュース
なるこmemberのページ
行事・活動の記録
仏教と金剛禅教義
受験準備資料(昇格)
リンク メニュー 
少林寺拳法について
入門・入会について

名古屋なるこ道院サイト (愛知県教区・注目の道院)

リンク
少林寺拳法公式サイト
愛知県少林寺拳法連盟
愛 知 県 教 区
名古屋市少林寺拳法協会
名古屋平手道院
道衣注文 オザキ
プルタブの
環公害防止連絡協議会
佐久間未来先生の
二村台接骨院



なるこmemberのページ
行事・活動の記録
なるこMemberのページは個人情報保護のため、ユーザー名とパスワードで保護されています。
パスワードの発行は道院関係者のみ。
パスワード希望の方は
E-Mail: support@kempo.tv

まで申請してください。
旧ページでのパスワードは無効となっていますのでご了承下さい。


学科特別学習日程
会場:礼拝施設
AM10:00~11:30
昇格考試受験対象者
2020年 
6月21日(日)
7月12日(日)
8月30日(日)
10月11日(日)
 11月29日(日)
 以降確定次第掲載
講習会開催日程表
日程は県連行事等により変更する場合があります。

過去の
お知らせ・ニュース
 2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
このページの先頭へ